カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

石の加工はこちらから

お手持ちの石を加工いたします。

お気に入りの原石をペンダントに加工したり、文字やロゴを入れたい方など、お気軽にご相談下さい。

お見積もりは無料です。 こちらよりお問い合わせください。


加工の詳細

■ 穴あけ加工

穴の直径は1mmから10mm、深さは30mmまで加工可能です。価格は¥1000~¥4000

(素材や穴サイズにより異なります)

穴を開けたい場所に印を付けていただき、穴のサイズと深さをご指示ください。出来れば

簡単な指示図を合わせてお送り頂ければ幸いです。

*穴を開けた際、穴の内部はスリガラス状になります。これは磨く事が出来ませんのでご了承くださいませ。

■ 穴の拡張

ビーズ等の小さな穴を大きくいたします。

ワイヤー用0.5mm穴をシリコンゴムが通る1.2mmに拡張したり、革紐やチェーンが通る

5mm穴に拡張したりと、ご要望に応じて拡張いたします。

価格は¥200~¥500 (素材やサイズにより異なります)

*穴を拡張した際、穴の内部はスリガラス状になります。これは磨く事が出来ませんのでご了承くださいませ。

■ 切断加工

原石や製品の切断加工を行います。

切断用のダイヤモンドディスクのサイズにより切断面の直径が50mm以内の物に限ります。

切断面はスリガラス状になり、切断面の研磨加工は別途費用が必要になります。

■ 研磨加工

原石や製品の研磨加工を行います。

一部研磨や全面研磨、大きなサイズのシンボルビーズなど、お好きな状態に仕上げます。

詳細価格は無料でお見積もりいたします。参考価格は上図の様になります。

A : 1面研磨(赤色部分) ¥5000

B : 2面研磨(赤色部分) ¥8000

C : 6面研磨(赤色部分) ¥20000

■ 彫刻加工

お名前やロゴ、模様などを彫刻いたします。(ブランドロゴは不可)

● 通常フォント三文字(20mm x 20mm以内)は¥1500~

● ロゴや模様(50mm x 50mm以内)の場合は画像データ、もしくは原画が必要です。 彫刻代は¥2500~で、別途版代¥5000が必要です。 以後同じ彫刻をする場合は版代は不要です。

●彫刻は磨き面のみで原石には行えません。また、球体の場合は1/3(120度)までしか彫刻出来ません。

●彫刻した部分はスリガラス状になります。色入れは無料です。色は金色、銀色のどちらかをお選びください。

■ ペンダント加工

お手持ちの石にバチカン(突刺付)を取りつけます。

石に穴を開け、突刺付きバチカンを取りつけます。バチカンの素材はK18 プラチナ シルバー 真鍮などもあり、形状やサイズも色々あります。石のサイズやデザインによりご提案させていただきます。

■ グラスメレ加工

キラキラしたガラス製のダイヤモンドカットのメレ石を入れる事が出来ます。

埋め込み式なので高級感があり、石が外れる事はありません。

A : メレ石を入れる石

B : 石に穴をあける。

C : メレ石のサイズに穴を整える。

D : メレ石を接着する。

メレ石のサイズは3.2mm x 3mmです。 加工料金は¥1000になります。

【必ずお読み下さい】

石を加工した際、稀に破損する場合があります。これは石目と言われる石が成長する際に出来た目に見えない歪みによる物です。石目は天然石特有のもので、これを目で確認する事が不可能な為、 事故を未然に防ぐ事が出来ません。 誠に申し訳御座いませんが全ての加工で破損した石の保障は出来ません。ご理解ご納得いただいた上でご相談ご注文くださいませ。

ペンジュラムの使い方

■ペンジュラムとは

ペンジュラムとはダウジングで使う“振子”の事で、ダウジングとはペンジュラムを用いて水脈や物探し、Yes No判別などを行う手法の事です。ダウジングの歴史は古く、中世から利用され現在では世界中で利用されています。

■ペンジュラムは何故動く?

ペンジュラムが動く原因はまだ解明されてはいませんが、人間の持つ動物的潜在能力が無意識に筋肉を動かし表現すると言われています。これが正解なら自分で動かしているという事です!無意識に。 動物の子供が親に教わる事も無く毒の有る実を食べない事なども潜在能力と言われてきます。文明が発達すればするほど人間の動物的潜在能力は退化していきます。この、ごく僅かな潜在能力を表現出来るダウジングは“実に面白い”です。ドラマ“ガリレオ”でもダウジングが題材になった事もうなずけます。

■ペンジュラムの部分名称

ペンジュラムは三つのパーツから構成されています。振り子の重り部分は“ボブ”と言い、持ち手は“チェーントップ”その間の繋ぎはチェーンといいます。

■ペンジュラム使い方

●持ち方

まずは自宅などのリラックス出来る環境で行って下さい。利き手の親指と人差指で動きやすいように持ちます。重い物は長めに持ち、軽い物は短めに持つと動きやすくなります。

●ウォーミングアップ

ニュートラルスイングをします。ボブを空いた手で縦方向に揺らします。これが何も意味しないニュートラルな状態です。次に、時計回りに回るように願います。この時自分の意識力は使いません。回ったら次に反時計回り、縦、横、斜めと行います。動作が変わる時は一度ニュートラルスイングを行ってください。動きにくい場合は少し空いた手で動かしてあげます。これは静止状態から動くには時間がかかるからです。

Yes or Noの設定

心を静めペンジュラムに語りかけ、Yesの動きをする様に願います。この時の動きがYesです。次にNoを同じ様に行います。この動きは人により異なりますので、自分の動きを覚えておきましょう。

●テスティング

答えが明らかな質問をしましょう。例 リンゴを用意して、これはリンゴですか? これを食べても大丈夫ですか? 等です。答えが明確にならない質問はNGです。遠回りをしてでも明確な回答が出る方法で行って下さい。

●ダウジング

いよいよダウジングです。初めは楽しみながら自分に対する簡単な内容から行って下さい。これであなたは今日からダウザーです。また、ダウジングはもっと奥が深いものです。更に詳しく知りたい方は専門書などを探すのも良いと思います。

宝珠とは

■宝珠とは

人は誰しも叶えたい夢や願いがあります。 宝珠は、それを叶える如意輪観音菩薩の持つ玉の事で、如意宝珠とも言います。

如意宝珠の ”如意” とは、「意」の「如」く、すなわち ”思いのままに” という意味を持ちます。

この宝珠に祈願する事で、どんな困難に直面しても、それを乗り越え、願いを叶える事が出来ると云われています。

■宝珠の神秘的な形

宝珠の形は、自然界、建築物、宗教や国を問わず、世界中で見る事ができます。

それは偶然なのでしょうか?

改めて宝珠の形を思い浮かべながら下の画像をご覧ください。

■木曽檜宝珠

木曽檜は、神社仏閣の建造で使われる事が多い、高品質なものです。

今回、この宝珠を作った木曽檜も、奈良の大仏で有名な東大寺の境内で使われる物で、東大寺御用達の材木問屋さんから特別に分けていただきました。

この木曽檜は本当に木目が美しく、香り良く、暖かい肌触りを感じます。良い素材は特別な場所でしか手に入らないと実感しました。

是非、この良質な木曽檜の宝珠を楽しみ、願いを叶えてください。

■祈願宝珠

写真の古びた宝珠は、大正時代初期に姿を消した希少な祈願宝珠です。

祈願宝珠とは、子供が産まれた時に、両親が子供の幸せを願い、願い事を書いた紙を宝珠に収め祈願する、親心の宝珠です。

また、将来、子供が困難に出くわした際、ご自身で希望を書き、宝珠に収め、祈願する事で、難を逃れると言い伝えられます。

是非、お子様やお孫さんへのプレゼントや、祈願成就を願う方など、是非、ご利用下さい。

■屋久杉宝珠

1993年屋久島がユネスコにより世界遺産に登録されて、屋久杉の伐採などを行う事が出来なくなり、屋久杉はとても貴重なものとなりました。

屋久杉の特徴は、九州一高い山があり、雨の多い過酷な島の環境により、年輪が細かく、油分を多く含む油木が多い点です。江戸時代に屋久杉の伐採が行われた時の切り株が現在も残っているのも油分により腐食が防がれている為です。

この様に屋久杉を取り巻く環境は厳しく、原材料も限られており、とても貴重な素材です。

今回、宝珠の製作を行っておりますが、宝珠を作るサイズの材料は少なく、数は限られています。 ご希望のお客様はお早めにご購入下さいませ。 今後は小玉を作り、御念珠や腕念珠を作る予定です。

■榧宝珠

榧(かや)は、高級将棋盤に使われる高級素材です。良質な将棋盤は数百万もする事もあります。

素材の特徴は、肌理が細かく緻密で、重硬で弾力があり耐朽性・保存性が高く、除中芳香を放ちます。使用経過により風合いが美しく変化していきます。

今回の材料は大きなもので、2点製作できました。塗装はしていませんので、素材を楽しんで頂ける事と思います。 

材料が高額なため、今後の製作予定はありません。御希望の方はお早めにお願いします。

ページトップへ